
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12343736 | 茅野市本館 | 岩波新書コーナー | 222 オ | 一般書 | |||
| 32210681 | 諏訪市 | 岩波新書コーナー | 222.0 オ | 一般書 | |||
| 32839907 | 風樹文庫 | 新書 | 222 2017 | 一般書 |
| タイトル | 鏡が語る古代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カガミ/ガ/カタル/コダイシ |
| 著者 | 岡村/秀典‖著 |
| 著者ヨミ | オカムラ,ヒデノリ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | 日本の国家形成論において注目される鏡。古代の鏡はどのようにつくられ使われてきたか。鏡づくりに情熱を注いだ工匠たちの営みに注目しつつ、図像や銘文を読み解き、古代人の姿をいきいきと蘇らせる。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431664-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
| ページ数等 | 9,231,13p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 222.042 |
| NDC10版 | 222.042 |
|
<岡村/秀典‖著>
1957年生まれ。京都大学文学部卒業。同大学人文科学研究所教授。東アジア人文情報学研究センター長。専門は中国考古学。著書に「中国文明」「雲岡石窟の考古学」など。
|