ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62071290 | 原村 | 開架 | 911 キ | 一般書 |
タイトル | 詩はどこから始まるか |
---|---|
危機のなかの創造 | |
宿命の幻と沈黙の世界 | |
蓄音器と無学 | |
詩集『定義』を読む | |
醒めた眼 | |
怪人百面相の誠実 | |
カタログという戦略 | |
零度の語り手 | |
非中心という無意識 | |
<世間知らず>のパフォーマンス | |
漂流することばの現在 | |
詩集『コカコーラ・レッスン』の世界 |
<北川/透‖著>
1935年愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。1962〜90年まで詩と批評誌『あんかるわ』刊行、1996〜2000年まで山本哲也と共同編集で『九』を刊行。詩集に「闇のアラベスク」など。
|