トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 谷川俊太郎の世界
タイトルヨミ タニカワ/シュンタロウ/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Tanikawa/shuntaro/no/sekai
著者 北川/透‖著
著者ヨミ キタガワ,トオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北川/透
著者標目(ローマ字形) Kitagawa,Toru
著者標目(著者紹介) 1935年愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。1962〜90年まで詩と批評誌『あんかるわ』刊行、1996〜2000年まで山本哲也と共同編集で『九』を刊行。詩集に「闇のアラベスク」など。
記述形典拠コード 110000326000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000326000000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷川/俊太郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タニカワ,シュンタロウ
個人件名標目(ローマ字形) Tanikawa,Shuntaro
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000630130000
出版者 思潮社
出版者ヨミ シチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shichosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 生と言葉の危うい関係を問い続け、日本語表現に類例のない豊饒さをもたらした谷川俊太郎。その多層多方向多回路の自在な試みはどのように生成展開したか。谷川を「危機の詩人」として提示した著者の、同時代詩としての谷川論。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030010000
ISBN(10桁) 4-7837-1623-4
ISBNに対応する出版年月 2005.4
TRCMARCNo. 05018930
Gコード 31522710
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3016
出版者典拠コード 310000174110000
ページ数等 232p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.52
NDC9版 911.52
図書記号 キタタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 谷川俊太郎詩集一覧:p230〜232
『週刊新刊全点案内』号数 1420
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20050422
一般的処理データ 20050419 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050419
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 詩はどこから始まるか
タイトル(カタカナ形) シ/ワ/ドコカラ/ハジマルカ
タイトル(ローマ字形) Shi/wa/dokokara/hajimaruka
タイトル関連情報 谷川俊太郎の初期、あるいは資質の世界
収録ページ 10-35
タイトル 危機のなかの創造
タイトル(カタカナ形) キキ/ノ/ナカ/ノ/ソウゾウ
タイトル(ローマ字形) Kiki/no/naka/no/sozo
タイトル関連情報 一九六四年まで
収録ページ 38-52
タイトル 宿命の幻と沈黙の世界
タイトル(カタカナ形) シュクメイ/ノ/マボロシ/ト/チンモク/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Shukumei/no/maboroshi/to/chinmoku/no/sekai
タイトル関連情報 詩集『21』の転回へ
収録ページ 53-73
タイトル 蓄音器と無学
タイトル(カタカナ形) チクオンキ/ト/ムガク
タイトル(ローマ字形) Chikuonki/to/mugaku
タイトル関連情報 「言葉」を読む
収録ページ 74-85
タイトル 詩集『定義』を読む
タイトル(カタカナ形) シシュウ/テイギ/オ/ヨム
タイトル(ローマ字形) Shishu/teigi/o/yomu
タイトル関連情報 日録風に
収録ページ 86-103
タイトル 醒めた眼
タイトル(カタカナ形) サメタ/メ
タイトル(ローマ字形) Sameta/me
タイトル関連情報 二つの対照的な詩集
収録ページ 104-107
タイトル 怪人百面相の誠実
タイトル(カタカナ形) カイジン/ヒャクメンソウ/ノ/セイジツ
タイトル(ローマ字形) Kaijin/hyakumenso/no/seijitsu
タイトル関連情報 谷川俊太郎の詩の世界
収録ページ 108-130
タイトル カタログという戦略
タイトル(カタカナ形) カタログ/ト/イウ/センリャク
タイトル(ローマ字形) Katarogu/to/iu/senryaku
タイトル関連情報 詩人の消滅
収録ページ 131-141
タイトル 零度の語り手
タイトル(カタカナ形) レイド/ノ/カタリテ
タイトル(ローマ字形) Reido/no/katarite
タイトル関連情報 詩集『メランコリーの川下り』を読む
収録ページ 142-156
タイトル 非中心という無意識
タイトル(カタカナ形) ヒチュウシン/ト/イウ/ムイシキ
タイトル(ローマ字形) Hichushin/to/iu/muishiki
タイトル関連情報 詩的80年代
収録ページ 157-163
タイトル <世間知らず>のパフォーマンス
タイトル(カタカナ形) セケンシラズ/ノ/パフォーマンス
タイトル(ローマ字形) Sekenshirazu/no/pafomansu
タイトル関連情報 「父の死」について
収録ページ 164-177
タイトル 漂流することばの現在
タイトル(カタカナ形) ヒョウリュウ/スル/コトバ/ノ/ゲンザイ
タイトル(ローマ字形) Hyoryu/suru/kotoba/no/genzai
タイトル関連情報 詩集『minimal』について
収録ページ 178-198
タイトル 詩集『コカコーラ・レッスン』の世界
タイトル(カタカナ形) シシュウ/コカコーラ/レッスン/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Shishu/kokakora/ressun/no/sekai
収録ページ 200-226
このページの先頭へ