
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21159776 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 361 ケ | 一般書 |
| タイトル | 現代メディア・イベント論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイ/メディア/イベントロン |
| サブタイトル | パブリック・ビューイングからゲーム実況まで |
| サブタイトルヨミ | パブリック/ビューイング/カラ/ゲーム/ジッキョウ/マデ |
| 著者 | 飯田/豊‖編著 |
| 著者ヨミ | イイダ,ユタカ |
| 著者 | 立石/祥子‖編著 |
| 著者ヨミ | タテイシ,ショウコ |
| 著者 | 永井/純一‖[ほか著] |
| 著者ヨミ | ナガイ,ジュンイチ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | パブリック・ビューイング、音楽フェス、ゲーム実況イベント…。マス・コミュニケーションの祝祭から、情報メディアが多重的に媒介する<生>の集合体験へ。グローバル時代におけるメディアとイベントの機制の変容を問う。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-326-65410-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| ページ数等 | 19,253,8p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 361.453 |
| NDC10版 | 361.453 |
| タイトル | ネット社会におけるメディア・イベント研究の地平 |
|---|---|
| 責任表示 | 飯田/豊‖著 |
| 立石/祥子‖著 | |
| タイトル | パブリック・ビューイング |
| 責任表示 | 立石/祥子‖著 |
| タイトル | 音楽フェス |
| 責任表示 | 永井/純一‖著 |
| タイトル | ゲーム実況イベント |
| 責任表示 | 加藤/裕康‖著 |
| タイトル | 中国の「動漫イベント」におけるオタクの分層構造 |
| 責任表示 | 程/遙‖著 |
| タイトル | ジン(zine)が媒介する場づくりの哲学 |
| 責任表示 | 阿部/純‖著 |
| タイトル | 大阪万博以後 |
| 責任表示 | 飯田/豊‖著 |
|
<飯田/豊‖編著>
1979年生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。
|
|
<立石/祥子‖編著>
1985年生まれ。立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員。
|