トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

超訳「言志四録」 西郷隆盛を支えた101の言葉

  • ないよう 西郷隆盛が生涯愛読し、人生哲学の核とした「言志四録」。江戸時代の儒学者、佐藤一斎が人間の生き方や自己の確立、人の上に立つ者の心構えを著した“リーダーの聖典”全101篇を、わかりやすい訳で完全解説する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32220349 諏訪市 一般コ-ナ- 121.5 ハ 一般書 貸出中
41153804 下諏訪町 哲学・心理・宗教 121 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 超訳「言志四録」
タイトルヨミ チョウヤク/ゲンシ/シロク
サブタイトル 西郷隆盛を支えた101の言葉
サブタイトルヨミ サイゴウ/タカモリ/オ/ササエタ/ヒャクイチ/ノ/コトバ
著者 濱田/浩一郎‖著
著者ヨミ ハマダ,コウイチロウ
出版者 すばる舎
出版者ヨミ スバルシャ
本体価格 ¥1500
内容紹介 西郷隆盛が生涯愛読し、人生哲学の核とした「言志四録」。江戸時代の儒学者、佐藤一斎が人間の生き方や自己の確立、人の上に立つ者の心構えを著した“リーダーの聖典”全101篇を、わかりやすい訳で完全解説する。
ISBN(10桁) 978-4-7991-0667-9
出版年月,頒布年月等 2017.11
ページ数等 229p
大きさ 19cm
NDC9版 121.55
NDC10版 121.55

かいたいひと

<濱田/浩一郎‖著>
1983年生まれ。兵庫県出身。皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。歴史学者、作家、評論家。大阪観光大学観光学研究所客員研究員。著書に「播磨赤松一族」など。
このページの先頭へ