ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32221504 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 452.9 コ | 一般書 |
タイトル | 名水学ことはじめ |
---|---|
タイトルヨミ | メイスイガク/コトハジメ |
サブタイトル | 自然・人文科学の観点から |
サブタイトルヨミ | シゼン/ジンブン/カガク/ノ/カンテン/カラ |
著者 | 河野/忠‖著 |
著者ヨミ | コウノ,タダシ |
出版者 | 昭和堂 |
出版者ヨミ | ショウワドウ |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 弘法大師伝説の水「弘法水」に出会って以来、伝説・伝承のある名水を調べてきた著者が、名水を学問としてとらえ、「名水学」を提唱。名水の定義と歴史、人物由来の名水、様々な用途に用いられる名水などを紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8122-1707-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
ページ数等 | 6,224p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 452.95 |
NDC10版 | 452.95 |
<河野/忠‖著>
1960年東京都生まれ。立正大学地球環境科学部教授。博士(地理学)。専門は自然地理学、陸水学、湖沼学。
|