ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32222774 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 902.0 ハ | 一般書 | |||
52188105 | 富士見町 | 文学 | 902.0 ハ | 一般書 | |||
62150675 | 原村 | 開架 | 902 ハ | 一般書 |
タイトル | ノーベル文学賞を読む |
---|---|
タイトルヨミ | ノーベル/ブンガクショウ/オ/ヨム |
サブタイトル | ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで |
サブタイトルヨミ | ガルシア/マルケス/カラ/カズオ/イシグロ/マデ |
著者 | 橋本/陽介‖著 |
著者ヨミ | ハシモト,ヨウスケ |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 現在、世界の文学で何が注目され、何が話題を呼んでいるのか。世界で認められる文学作品が紡がれる技術とは。1980年代以降、小説でノーベル文学賞を受賞した作家とその作品の内容を入門的に解説。世界文学の「今」に迫る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-703642-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.6 |
ページ数等 | 263p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 902.05 |
NDC10版 | 902.05 |
<橋本/陽介‖著>
1982年埼玉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。お茶の水女子大学基幹研究院助教。著書に「物語論 基礎と応用」など。
|