ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62150756 | 原村 | 開架 | 612 ノ | 一般書 |
タイトル | 「農業を株式会社化する」という無理 |
---|---|
タイトルヨミ | ノウギョウ/オ/カブシキ/ガイシャカ/スル/ト/イウ/ムリ |
サブタイトル | これからの農業論 |
サブタイトルヨミ | コレカラ/ノ/ノウギョウロン |
著者 | 内田/樹‖著 |
著者ヨミ | ウチダ,タツル |
著者 | 藤山/浩‖著 |
著者ヨミ | フジヤマ,コウ |
著者 | 宇根/豊‖著 |
著者ヨミ | ウネ,ユタカ |
著者 | 平川/克美‖著 |
著者ヨミ | ヒラカワ,カツミ |
出版者 | 家の光協会 |
出版者ヨミ | イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 「競争社会」「経済成長」「グローバル化」に限界が来た時代に、農業や農村の価値と将来について語る。月刊誌『地上』掲載のインタビューをもとに、大幅に加筆・修正して単行本化。巻末に内田樹と養老孟司の特別対談も収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-259-54764-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 612.1 |
NDC10版 | 612.1 |
タイトル | 「農業を株式会社化する」という無理 |
---|---|
責任表示 | 内田/樹‖著 |
タイトル | 年に1%ずつで田園回帰はできる |
責任表示 | 藤山/浩‖著 |
タイトル | 農本主義が再発見されたワケ |
責任表示 | 宇根/豊‖著 |
タイトル | 贈与のモラルは再び根づくか |
責任表示 | 平川/克美‖著 |
タイトル | 若者はなぜ農村へ向かうのか |
責任表示 | 養老/孟司‖述 |
内田/樹‖述 |
<内田/樹‖著>
1950年東京都生まれ。武道家。神戸女学院大学名誉教授等。著書に「日本辺境論」など。
|
<藤山/浩‖著>
1959年島根県生まれ。持続可能な地域社会総合研究所所長。著書に「「循環型経済」をつくる」など。
|