タイトル | 「農業を株式会社化する」という無理 |
---|---|
タイトルヨミ | ノウギョウ/オ/カブシキ/ガイシャカ/スル/ト/イウ/ムリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nogyo/o/kabushiki/gaishaka/suru/to/iu/muri |
サブタイトル | これからの農業論 |
サブタイトルヨミ | コレカラ/ノ/ノウギョウロン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Korekara/no/nogyoron |
著者 | 内田/樹‖著 |
著者ヨミ | ウチダ,タツル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/樹 |
著者標目(ローマ字形) | Uchida,Tatsuru |
著者標目(著者紹介) | 1950年東京都生まれ。武道家。神戸女学院大学名誉教授等。著書に「日本辺境論」など。 |
記述形典拠コード | 110000150850000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000150850000 |
著者 | 藤山/浩‖著 |
著者ヨミ | フジヤマ,コウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤山/浩 |
著者標目(ローマ字形) | Fujiyama,Ko |
著者標目(著者紹介) | 1959年島根県生まれ。持続可能な地域社会総合研究所所長。著書に「「循環型経済」をつくる」など。 |
記述形典拠コード | 110005156920000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005156920000 |
著者 | 宇根/豊‖著 |
著者ヨミ | ウネ,ユタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宇根/豊 |
著者標目(ローマ字形) | Une,Yutaka |
記述形典拠コード | 110000154750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000154750000 |
著者 | 平川/克美‖著 |
著者ヨミ | ヒラカワ,カツミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平川/克美 |
著者標目(ローマ字形) | Hirakawa,Katsumi |
記述形典拠コード | 110004233120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004233120000 |
件名標目(漢字形) | 日本-農業 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-ノウギョウ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-nogyo |
件名標目(典拠コード) | 520103812970000 |
出版者 | 家の光協会 |
出版者ヨミ | イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ie/No/Hikari/Kyokai |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 「競争社会」「経済成長」「グローバル化」に限界が来た時代に、農業や農村の価値と将来について語る。月刊誌『地上』掲載のインタビューをもとに、大幅に加筆・修正して単行本化。巻末に内田樹と養老孟司の特別対談も収録。 |
ジャンル名 | 60 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090010030 |
下記の特定事項に属さない注記 | 巻末対談 養老孟司×内田樹 |
ISBN(13桁) | 978-4-259-54764-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-259-54764-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.7 |
TRCMARCNo. | 18029968 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201807 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0301 |
出版者典拠コード | 310000160470000 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 612.1 |
NDC9版 | 612.1 |
NDC10版 | 612.1 |
図書記号 | ノ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2018/12/23 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2068 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20181228 |
一般的処理データ | 20180626 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180626 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 「農業を株式会社化する」という無理 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ノウギョウ/オ/カブシキ/ガイシャカ/スル/ト/イウ/ムリ |
タイトル(ローマ字形) | Nogyo/o/kabushiki/gaishaka/suru/to/iu/muri |
責任表示 | 内田/樹‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ウチダ,タツル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/樹 |
責任表示(ローマ字形) | Uchida,Tatsuru |
記述形典拠コード | 110000150850000 |
統一形典拠コード | 110000150850000 |
収録ページ | 7-68 |
タイトル | 年に1%ずつで田園回帰はできる |
タイトル(カタカナ形) | ネン/ニ/イチパーセントズツ/デ/デンエン/カイキ/ワ/デキル |
タイトル(ローマ字形) | Nen/ni/ichipasentozutsu/de/den'en/kaiki/wa/dekiru |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ネン/ニ/1%ズツ/デ/デンエン/カイキ/ワ/デキル |
責任表示 | 藤山/浩‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジヤマ,コウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤山/浩 |
責任表示(ローマ字形) | Fujiyama,Ko |
記述形典拠コード | 110005156920000 |
統一形典拠コード | 110005156920000 |
収録ページ | 69-109 |
タイトル | 農本主義が再発見されたワケ |
タイトル(カタカナ形) | ノウホン/シュギ/ガ/サイハッケン/サレタ/ワケ |
タイトル(ローマ字形) | Nohon/shugi/ga/saihakken/sareta/wake |
責任表示 | 宇根/豊‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ウネ,ユタカ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宇根/豊 |
責任表示(ローマ字形) | Une,Yutaka |
記述形典拠コード | 110000154750000 |
統一形典拠コード | 110000154750000 |
収録ページ | 111-157 |
タイトル | 贈与のモラルは再び根づくか |
タイトル(カタカナ形) | ゾウヨ/ノ/モラル/ワ/フタタビ/ネズクカ |
タイトル(ローマ字形) | Zoyo/no/moraru/wa/futatabi/nezukuka |
責任表示 | 平川/克美‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒラカワ,カツミ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平川/克美 |
責任表示(ローマ字形) | Hirakawa,Katsumi |
記述形典拠コード | 110004233120000 |
統一形典拠コード | 110004233120000 |
収録ページ | 159-207 |
タイトル | 若者はなぜ農村へ向かうのか |
タイトル(カタカナ形) | ワカモノ/ワ/ナゼ/ノウソン/エ/ムカウ/ノカ |
タイトル(ローマ字形) | Wakamono/wa/naze/noson/e/mukau/noka |
タイトル関連情報 | 巻末対談 |
責任表示 | 養老/孟司‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨウロウ,タケシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 養老/孟司 |
責任表示(ローマ字形) | Yoro,Takeshi |
記述形典拠コード | 110001061560000 |
統一形典拠コード | 110001061560000 |
責任表示 | 内田/樹‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ウチダ,タツル |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/樹 |
責任表示(ローマ字形) | Uchida,Tatsuru |
記述形典拠コード | 110000150850000 |
統一形典拠コード | 110000150850000 |
収録ページ | 209-227 |