ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12299324 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 482 グ | 一般書 |
タイトル | キリンの一撃 |
---|---|
タイトルヨミ | キリン/ノ/イチゲキ |
サブタイトル | サヴァンナの動物たちが見せる進化のスゴ技 |
サブタイトルヨミ | サヴァンナ/ノ/ドウブツタチ/ガ/ミセル/シンカ/ノ/スゴワザ |
著者 | レオ・グラッセ‖著 |
著者ヨミ | グラッセ,レオ |
著者 | 鈴木/光太郎‖訳 |
著者ヨミ | スズキ,コウタロウ |
出版者 | 化学同人 |
出版者ヨミ | カガク/ドウジン |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | キリンの首はなぜあのように長くなったのか? シマウマはなぜ縞模様なのか? フランスの若手科学解説者が、アフリカのサヴァンナに住む動物たちを例に、生物進化の面白さを伝える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7598-1972-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.8 |
ページ数等 | 133p 図版16p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 482.4 |
NDC10版 | 482.4 |
<レオ・グラッセ‖著>
1989年サンテチェンヌ生まれ。モンペリエ大学で生態学・進化学の修士号取得。科学解説者。YouTubeの人気科学番組「ダーティーバイオロジー」を制作。
|