トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

撰銭とビタ一文の戦国史

  • ないよう 中世から近世への移行期にあたる、戦国時代そして信長・秀吉・家康の時代に、銭をめぐってなにが起きていたのか。銭が英雄たちをどう振り回したのか。カネという社会通念を軸に、戦国・江戸期の実態に迫る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32223454 諏訪市 一般コ-ナ- 337.2 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 撰銭とビタ一文の戦国史
タイトルヨミ エリゼニ/ト/ビタイチモン/ノ/センゴクシ
著者 高木/久史‖著
著者ヨミ タカギ,ヒサシ
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
本体価格 ¥1800
内容紹介 中世から近世への移行期にあたる、戦国時代そして信長・秀吉・家康の時代に、銭をめぐってなにが起きていたのか。銭が英雄たちをどう振り回したのか。カネという社会通念を軸に、戦国・江戸期の実態に迫る。
ISBN(10桁) 978-4-582-47740-5
出版年月,頒布年月等 2018.8
ページ数等 222p
大きさ 19cm
NDC9版 337.21
NDC10版 337.21

かいたいひと

<高木/久史‖著>
1973年大阪府生まれ。神戸大学大学院文化学研究科修了。博士(学術)。安田女子大学文学部准教授。著書に「通貨の日本史」「近世の開幕と貨幣統合」がある。
このページの先頭へ