ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12299798 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 614 コ 1 | 児童書 | |||
62151472 | 原村 | 開架 | K 614 コ 1 | 児童書 |
タイトル | 科学がひらくスマート農業・漁業 |
---|---|
タイトルヨミ | カガク/ガ/ヒラク/スマート/ノウギョウ/ギョギョウ |
巻次 | 1 |
多巻タイトル | 人工衛星とITで米づくり |
多巻タイトルヨミ | ジンコウ/エイセイ/ト/アイティー/デ/コメズクリ |
著者 | 小泉/光久‖著 |
著者ヨミ | コイズミ,ミツヒサ |
著者 | 寺坂/安里‖絵 |
著者ヨミ | テラサカ,アンリ |
著者 | 寺坂/安里‖絵 |
著者ヨミ | テラサカ,アンリ |
出版者 | 大月書店 |
出版者ヨミ | オオツキ/ショテン |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 実用化されつつある近未来の農業・漁業の姿を写真やイラストで紹介。1は、米づくりを取り上げ、イネの生長観察に使われるセンサーのしくみ、最新鋭コンバインで「見える化農業」、最新施設での米の保管・精米などを解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-272-40926-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.9 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 21×22cm |
NDC9版 | 614.8 |
NDC10版 | 614.8 |
<小泉/光久‖著>
1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる。著書に「身近な魚のものがたり」など。
|