トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

嗅覚はどう進化してきたか 生き物たちの匂い世界

  • ないよう 視覚や聴覚に比べて複雑で多くの謎が残る嗅覚。人間以外の動物はどんな匂いの世界を生きているのか。環境に応じて、ある感覚を豊かにし、ある感覚を失うことで、種ごとに独自の感覚世界を獲得するにいたる進化の道すじを追う。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12299784 茅野市本館 一般コーナー 481 ニ 一般書
32224265 諏訪市 一般コ-ナ- 481.3 ニ 一般書
32840795 風樹文庫 科学ライブラリ 481 2018 一般書
41157128 下諏訪町 自然科学 481 ニ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 嗅覚はどう進化してきたか
タイトルヨミ キュウカク/ワ/ドウ/シンカ/シテ/キタカ
サブタイトル 生き物たちの匂い世界
サブタイトルヨミ イキモノタチ/ノ/ニオイ/セカイ
著者 新村/芳人‖著
著者ヨミ ニイムラ,ヨシヒト
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1400
内容紹介 視覚や聴覚に比べて複雑で多くの謎が残る嗅覚。人間以外の動物はどんな匂いの世界を生きているのか。環境に応じて、ある感覚を豊かにし、ある感覚を失うことで、種ごとに独自の感覚世界を獲得するにいたる進化の道すじを追う。
ISBN(10桁) 978-4-00-029678-6
出版年月,頒布年月等 2018.10
ページ数等 3,144,5p
大きさ 19cm
NDC9版 481.37
NDC10版 481.37

かいたいひと

<新村/芳人‖著>
1971年生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。同大学院農学生命科学研究科特任准教授。理学博士。専門は分子進化学。著書に「興奮する匂い食欲をそそる匂い」など。
このページの先頭へ