トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

大神神社

  • ないよう 三輪山を御神体とする日本最古の神社、大神神社。その意味するものとは? 特殊神事や杉・蛇・酒と神社の関係、最古の姿を残す祭りと神社の真の姿など、古代祭祀の謎に迫る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32224965 諏訪市 一般コ-ナ- 175.9 ナ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 大神神社
タイトルヨミ オオミワ/ジンジャ
著者 中山/和敬‖著
著者ヨミ ナカヤマ,ワケイ
著者 大神神社‖編
著者ヨミ オオミワ/ジンジャ
出版者 学生社
出版者ヨミ ガクセイシャ
本体価格 ¥2400
内容紹介 三輪山を御神体とする日本最古の神社、大神神社。その意味するものとは? 特殊神事や杉・蛇・酒と神社の関係、最古の姿を残す祭りと神社の真の姿など、古代祭祀の謎に迫る。
ISBN(10桁) 978-4-311-80109-9
出版年月,頒布年月等 2018.8
ページ数等 251p
大きさ 20cm
NDC9版 175.965
NDC10版 175.965

かいたいひと

<中山/和敬‖著>
明治38〜平成7年。京都府生まれ。神宮皇学館卒業。大神神社顧問を務めた。神社本庁参与、奈良県神社庁顧問、奈良県宗教連盟理事などを歴任。著書に「大神神社史」など。
このページの先頭へ