ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32225144 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 658.2 ス | 一般書 | |||
52195025 | 富士見町 | 一般 | 658.2 ス | 一般書 |
タイトル | 炭やき教本 |
---|---|
タイトルヨミ | スミヤキ/キョウホン |
サブタイトル | 簡単窯から本格窯まで |
サブタイトルヨミ | カンタンガマ/カラ/ホンカクガマ/マデ |
著者 | 杉浦/銀治‖監修 |
著者ヨミ | スギウラ,ギンジ |
著者 | 広若/剛‖監修 |
著者ヨミ | ヒロワカ,ツヨシ |
著者 | 高橋/泰子‖監修 |
著者ヨミ | タカハシ,ヤスコ |
著者 | 恩方一村逸品研究所‖編 |
著者ヨミ | オンガタ/イッソン/イッピン/ケンキュウジョ |
出版者 | 創森社 |
出版者ヨミ | ソウシンシャ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 東京都八王子市で炭やき塾を開催する恩方一村逸品研究所が、誰にでもできる縦型ドラム缶窯や本格派の黒炭窯、白炭窯のつくり方、炭のやき方を、写真やイラストとともにわかりやすく具体的に解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-88340-331-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
ページ数等 | 173p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 658.2 |
NDC10版 | 658.2 |