
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12353855 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 564 イ | 児童書 | |||
| 22071702 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 56 イ | 児童書 | |||
| 32225453 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 564 イ | 児童書 | |||
| 52197714 | 富士見町 | 児童 | K 564 イ | 児童書 | |||
| 62116262 | 原村 | 開架 | K 564 イ | 児童書 |
| タイトル | イチからつくる鉄 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチ/カラ/ツクル/テツ |
| 著者 | 永田/和宏‖編 |
| 著者ヨミ | ナガタ,カズヒロ |
| 著者 | 山崎/克己‖絵 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,カツミ |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | イチから鉄をつくってみよう! 自分で砂鉄を集めるところから、鍛えた鋼で包丁をつくるまでを写真とともに解説。大量の砂鉄を集める方法や、溶鉱炉のしくみ、古代の鉄の発見と日本の製鉄のはじまりなども説明する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-18136-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
| ページ数等 | 36p |
| 大きさ | 27cm |
| NDC9版 | 564 |
| NDC10版 | 564 |
|
<永田/和宏‖編>
1946年岐阜県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。京都造形芸術大学客員教授。工学博士。著書に「人はどのように鉄を作ってきたか」など。
|