| タイトル | イチからつくる鉄 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチ/カラ/ツクル/テツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichi/kara/tsukuru/tetsu |
| シリーズ名 | イチは、いのちのはじまり |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イチ/ワ/イノチ/ノ/ハジマリ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ichi/wa/inochi/no/hajimari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609295700000000 |
| 著者 | 永田/和宏‖編 |
| 著者ヨミ | ナガタ,カズヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永田/和宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagata,Kazuhiro |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1946〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年岐阜県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。京都造形芸術大学客員教授。工学博士。著書に「人はどのように鉄を作ってきたか」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002803920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002803920000 |
| 著者 | 山崎/克己‖絵 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,カツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山崎/克己 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Katsumi |
| 記述形典拠コード | 110002235960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002235960000 |
| 件名標目(漢字形) | 鉄 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511194000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鉄 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540565000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 製鉄所 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイテツジョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seitetsujo |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540528500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たたら製鉄 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タタラ/セイテツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tatara/seitetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かじ屋 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カジヤ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kajiya |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540014900000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | イチから鉄をつくってみよう! 自分で砂鉄を集めるところから、鍛えた鋼で包丁をつくるまでを写真とともに解説。大量の砂鉄を集める方法や、溶鉱炉のしくみ、古代の鉄の発見と日本の製鉄のはじまりなども説明する。 |
| 児童内容紹介 | <永田式(ながたしき)たたら製鉄(せいてつ)>を教わることになったマサキたち。砂鉄(さてつ)を集めて原料や道具を用意するところから、炉(ろ)を組み立てて火を入れ、砂鉄を投入し、鉄を鍛(きた)えて包丁をつくるまでを、写真とともに解説(かいせつ)します。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-18136-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-18136-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.2 |
| TRCMARCNo. | 19005628 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201902 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 36p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 564 |
| NDC9版 | 564 |
| NDC10版 | 564 |
| 図書記号 | イ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p34〜35 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2099 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20190215 |
| 一般的処理データ | 20190214 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |