トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

美術は魂に語りかける

  • ないよう アートには人を癒す働きがあり、鑑賞者を導き、刺激し、なぐさめてくれる。人間がよりよく生きていこうとするときに、心の弱さを補う道具としてのアートの役割について考える。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21169832 岡谷市本館 一般コーナー 704 ト 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 美術は魂に語りかける
タイトルヨミ ビジュツ/ワ/タマシイ/ニ/カタリカケル
著者 アラン・ド・ボトン‖著
著者ヨミ ド・ボトン,アラン
著者 ジョン・アームストロング‖著
著者ヨミ アームストロング,ジョン
著者 ダコスタ吉村花子‖訳
著者ヨミ ダコスタ・ヨシムラ,ハナコ
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
本体価格 ¥3000
内容紹介 アートには人を癒す働きがあり、鑑賞者を導き、刺激し、なぐさめてくれる。人間がよりよく生きていこうとするときに、心の弱さを補う道具としてのアートの役割について考える。
ISBN(10桁) 978-4-309-25618-4
出版年月,頒布年月等 2019.2
ページ数等 286p
大きさ 20cm
NDC9版 704
NDC10版 704

かいたいひと

<アラン・ド・ボトン‖著>
1969年チューリッヒ生まれ。哲学者、著述家。著書に「旅する哲学」など。
<ジョン・アームストロング‖著>
グラスゴー生まれ。哲学者、英国美術史学者。メルボルン大学勤務。著書に「お金の不安がなくなる哲学」がある。
このページの先頭へ