ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32841026 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 914 2019 | 一般書 |
タイトル | 徒然草の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | ツレズレグサ/ノ/タンジョウ |
サブタイトル | 中世文学表現史序説 |
サブタイトルヨミ | チュウセイ/ブンガク/ヒョウゲンシ/ジョセツ |
著者 | 中野/貴文‖著 |
著者ヨミ | ナカノ,タカフミ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥9000 |
内容紹介 | それは何のために、いかにして書かれたのか。消息文や楽書、教訓書など、先行する様々なテクストとの格闘を通して、書き記すという行為の可能性を広げていった「徒然草」の姿を、時代の中に描き出す。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-001410-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
ページ数等 | 6,333,4p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 914.45 |
NDC10版 | 914.45 |
<中野/貴文‖著>
1973年山口県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)。東京女子大学現代教養学部教授。日本中世文学専攻。
|