トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

どんぐりの生物学 ブナ科植物の多様性と適応戦略

  • かいたひと 原/正利‖著
  • しゅっぱん 京都大学学術出版会
  • しゅっぱんねん 2019.4
  • ないよう どんぐりについて知ることは、森の生態系について知ること。古植物学や分類学、形態学、生態学など様々な側面から、どんぐりとは何かを検証。昆虫や動物、菌類などの生物と関係しながら進化してきた、その特性を明らかにする。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12354185 茅野市本館 一般コーナー 479 ハ 一般書
62152539 原村 開架 479 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル どんぐりの生物学
タイトルヨミ ドングリ/ノ/セイブツガク
サブタイトル ブナ科植物の多様性と適応戦略
サブタイトルヨミ ブナカ/ショクブツ/ノ/タヨウセイ/ト/テキオウ/センリャク
著者 原/正利‖著
著者ヨミ ハラ,マサトシ
出版者 京都大学学術出版会
出版者ヨミ キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
本体価格 ¥2000
内容紹介 どんぐりについて知ることは、森の生態系について知ること。古植物学や分類学、形態学、生態学など様々な側面から、どんぐりとは何かを検証。昆虫や動物、菌類などの生物と関係しながら進化してきた、その特性を明らかにする。
ISBN(10桁) 978-4-8140-0208-5
出版年月,頒布年月等 2019.4
ページ数等 16,305p
大きさ 19cm
NDC9版 479.565
NDC10版 479.565

かいたいひと

<原/正利‖著>
1957年東京都生まれ。東北大学大学院理学研究科生物学専攻の全課程を修了、理学博士。専門は森林生態学、植生学。国立歴史民俗博物館客員教授ほか。著書に「ブナ林の自然史」など。
このページの先頭へ