トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

鳥と人間の文化誌

  • ないよう 「多くの日本人が鳥を好んでいる」というのは本当か? 文化人類学を専攻してきた著者が、日本人の生き物観としての「花鳥風月」を出発点に、犬や猫よりもはるかに古い、鳥と人間の意外で多彩な関係を重層的に描きだす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12354345 茅野市本館 一般コーナー 488 オ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 鳥と人間の文化誌
タイトルヨミ トリ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
著者 奥野/卓司‖著
著者ヨミ オクノ,タクジ
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
本体価格 ¥2200
内容紹介 「多くの日本人が鳥を好んでいる」というのは本当か? 文化人類学を専攻してきた著者が、日本人の生き物観としての「花鳥風月」を出発点に、犬や猫よりもはるかに古い、鳥と人間の意外で多彩な関係を重層的に描きだす。
ISBN(10桁) 978-4-480-82380-9
出版年月,頒布年月等 2019.4
ページ数等 238p
大きさ 20cm
NDC9版 488.21
NDC10版 488.21

かいたいひと

<奥野/卓司‖著>
1950年京都市生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。関西学院大学名誉教授、公益財団法人山階鳥類研究所所長等。専門は情報人類学、動物人間関係学。著書に「情報人類学の射程」など。
このページの先頭へ