
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32841322 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 372 2019 | 一般書 |
| タイトル | 追いついた近代消えた近代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オイツイタ/キンダイ/キエタ/キンダイ |
| サブタイトル | 戦後日本の自己像と教育 |
| サブタイトルヨミ | センゴ/ニホン/ノ/ジコゾウ/ト/キョウイク |
| 著者 | 苅谷/剛彦‖著 |
| 著者ヨミ | カリヤ,タケヒコ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥3300 |
| 内容紹介 | 「追いつき型近代」を達成した日本は、社会の変化にどう対応しようとしてきたのか。教育政策を過去と未来をつなぐ結節点ととらえ、さまざまな政策文書や知識人・研究者の言説をひもとき、現在の問題群の原点を抉り出す。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061362-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.9 |
| ページ数等 | 37,369,6p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 372.107 |
| NDC10版 | 372.107 |
|
<苅谷/剛彦‖著>
1955年東京都生まれ。ノースウェスタン大学で博士号取得(社会学)。オックスフォード大学教授。専門は社会学、現代日本社会論。「教育の世紀」でサントリー学芸賞受賞。
|