トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

近代建築そもそも講義

  • ないよう 「和」の建築は「洋」をどう受け入れてきたか。井上馨がぶち上げた銀座煉瓦街計画、国産大理石競争、乱立する奇妙な洋館群、コンドル教授が育てた4人の建築家などをテーマに、全68話を建築探偵・藤森教授が縦横無尽に語る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32227843 諏訪市 一般コ-ナ- 521.6 キ 一般書
52196391 富士見町 新書 新 521.6 キ 一般書
62153695 原村 開架 N 521 キ 郷土資料
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 近代建築そもそも講義
タイトルヨミ キンダイ/ケンチク/ソモソモ/コウギ
著者 藤森/照信‖著
著者ヨミ フジモリ,テルノブ
著者 大和ハウス工業総合技術研究所‖著
著者ヨミ ダイワ/ハウス/コウギョウ/ソウゴウ/ギジュツ/ケンキュウジョ
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
本体価格 ¥800
内容紹介 「和」の建築は「洋」をどう受け入れてきたか。井上馨がぶち上げた銀座煉瓦街計画、国産大理石競争、乱立する奇妙な洋館群、コンドル教授が育てた4人の建築家などをテーマに、全68話を建築探偵・藤森教授が縦横無尽に語る。
ISBN(10桁) 978-4-10-610833-4
出版年月,頒布年月等 2019.10
ページ数等 254p
大きさ 18cm
NDC9版 521.6
NDC10版 521.6

かいたいひと

<藤森/照信‖著>
1946年長野県生まれ。建築家。東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。「建築探偵の冒険・東京篇」でサントリー学芸賞受賞。
このページの先頭へ