ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12355576 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 619 デ | 一般書 |
タイトル | 大豆と人間の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイズ/ト/ニンゲン/ノ/レキシ |
サブタイトル | 満州帝国・マーガリン・熱帯雨林破壊から遺伝子組み換えまで |
サブタイトルヨミ | マンシュウ/テイコク/マーガリン/ネッタイ/ウリン/ハカイ/カラ/イデンシ/クミカエ/マデ |
著者 | クリスティン・デュボワ‖著 |
著者ヨミ | デュボワ,クリスティン M. |
著者 | 和田/佐規子‖訳 |
著者ヨミ | ワダ,サキコ |
出版者 | 築地書館 |
出版者ヨミ | ツキジ/ショカン |
本体価格 | ¥3400 |
内容紹介 | 人類が初めて手にした戦略作物、大豆。肥料・飼料、食品・産業素材などとして広く使われ、世界中で膨大な量が栽培・取引されている。大豆が人間社会に投げかける光と影、グローバル・ビジネスと社会環境被害の実態を描き出す。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8067-1589-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.10 |
ページ数等 | 376p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 619.6 |
NDC10版 | 619.6 |
<クリスティン・デュボワ‖著>
ジョンズ・ホプキンス大学大豆プロジェクト前研究部長。
|