
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32230042 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 787.1 サ | 一般書 |
| タイトル | 瀬戸際の渓魚(さかな)たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | セトギワ/ノ/サカナタチ |
| 巻次 | 東日本編 |
| 巻次ヨミ | ヒガシニホンヘン |
| 著者 | 佐藤/成史‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,セイジ |
| 出版者 | つり人社 |
| 出版者ヨミ | ツリビトシャ |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 想像を絶する厳しい環境変化に耐え抜いた日本の渓流魚たちの貴重な記録。東日本編では、別荘地に残されたイワナ(長野県)、タキタロウと大鳥池(山形県)などを収録。「瀬戸際の渓魚たちの現在2020」も掲載する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86447-353-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.8 |
| ページ数等 | 256p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 787.15 |
| NDC10版 | 787.15 |
|
<佐藤/成史‖著>
1957年群馬県生まれ。北里大学水産学部卒業。フリーランスのライター。著書に「渓魚つりしかの川」「ライズフィッシング・アンド・フライズ」など。
|