タイトル | 瀬戸際の渓魚(さかな)たち |
---|---|
タイトルヨミ | セトギワ/ノ/サカナタチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Setogiwa/no/sakanatachi |
タイトル標目(漢字形) | 瀬戸際の渓魚たち |
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | セトギワ/ノ/ケイギョタチ |
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Setogiwa/no/keigyotachi |
タイトル標目(全集典拠コード) | 728925700000000 |
並列タイトル | NATIVE TROUT ANTHOLOGY |
巻次 | 東日本編 |
巻次ヨミ | ヒガシニホンヘン |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ヒガシニホン |
著者 | 佐藤/成史‖著 |
著者ヨミ | サトウ,セイジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/成史 |
著者標目(ローマ字形) | Sato,Seiji |
著者標目(著者紹介) | 1957年群馬県生まれ。北里大学水産学部卒業。フリーランスのライター。著書に「渓魚つりしかの川」「ライズフィッシング・アンド・フライズ」など。 |
記述形典拠コード | 110001151990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001151990000 |
件名標目(漢字形) | 釣り |
件名標目(カタカナ形) | ツリ |
件名標目(ローマ字形) | Tsuri |
件名標目(典拠コード) | 511176200000000 |
件名標目(漢字形) | やまめ(山女) |
件名標目(カタカナ形) | ヤマメ |
件名標目(ローマ字形) | Yamame |
件名標目(典拠コード) | 510068900000000 |
件名標目(漢字形) | いわな(岩魚) |
件名標目(カタカナ形) | イワナ |
件名標目(ローマ字形) | Iwana |
件名標目(典拠コード) | 510007700000000 |
件名標目(漢字形) | あまご(天魚) |
件名標目(カタカナ形) | アマゴ |
件名標目(ローマ字形) | Amago |
件名標目(典拠コード) | 510002800000000 |
出版者 | つり人社 |
出版者ヨミ | ツリビトシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tsuribitosha |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 想像を絶する厳しい環境変化に耐え抜いた日本の渓流魚たちの貴重な記録。東日本編では、別荘地に残されたイワナ(長野県)、タキタロウと大鳥池(山形県)などを収録。「瀬戸際の渓魚たちの現在2020」も掲載する。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170030040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86447-353-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-86447-353-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.8 |
TRCMARCNo. | 20029417 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202008 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4811 |
出版者典拠コード | 310000184270000 |
ページ数等 | 256p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 787.1 |
NDC9版 | 787.15 |
NDC10版 | 787.15 |
図書記号 | サセ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p252〜254 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2168 |
版表示 | 増補版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20200710 |
一般的処理データ | 20200708 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200708 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |