ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12359259 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 130 オ | 一般書 | |||
32231735 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 130.2 オ | 一般書 |
タイトル | 哲学と人類 |
---|---|
タイトルヨミ | テツガク/ト/ジンルイ |
サブタイトル | ソクラテスからカント、21世紀の思想家まで |
サブタイトルヨミ | ソクラテス/カラ/カント/ニジュウイッセイキ/ノ/シソウカ/マデ |
著者 | 岡本/裕一朗‖著 |
著者ヨミ | オカモト,ユウイチロウ |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | なぜ21世紀の哲学者は「テクノロジー」について考えるのか。世界の哲学者はこれまで人間と技術について何を考え、哲学を展開してきたのか。古代から人新世まで、技術の哲学で「ホモ・サピエンスの終焉」を解き明かす。 |
ISBN(10桁) | 978-4-16-391325-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.1 |
ページ数等 | 303p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 130.2 |
NDC10版 | 130.2 |
<岡本/裕一朗‖著>
1954年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。玉川大学名誉教授。著書に「いま世界の哲学者が考えていること」「答えのない世界に立ち向かう哲学講座」など。
|