くわしいないよう

お狂言師歌吉うきよ暦

  • ないよう お狂言師は、大名家の奥向きにあがって狂言や踊りをご覧に入れる。胸の高鳴るような話の直後、事件は起きた。小町娘が踊りに一生を捧げ、独り身で生きていく覚悟を決めた時、公儀陰謀の影が迫り…。『小説現代』掲載。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12208290 茅野市本館 一般コーナー F スギ 一般書
12337812 北山分室 分室 F スギ 一般書
21118095 岡谷市本館 閉架 F 913.6 スキ 一般書
32135059 諏訪市 閉架書庫 F ス 一般書
41095515 下諏訪町 日本文学 913 ス 一般書
52140445 富士見町 文学 913.6 ス 1 一般書
62072048 原村 開架 F ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル お狂言師歌吉うきよ暦
タイトルヨミ オキョウゲンシ/ウタキチ/ウキヨゴヨミ
著者 杉本/章子‖著
著者ヨミ スギモト,アキコ
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
本体価格 ¥1700
内容紹介 お狂言師は、大名家の奥向きにあがって狂言や踊りをご覧に入れる。胸の高鳴るような話の直後、事件は起きた。小町娘が踊りに一生を捧げ、独り身で生きていく覚悟を決めた時、公儀陰謀の影が迫り…。『小説現代』掲載。
ISBN(10桁) 4-06-213110-2
出版年月,頒布年月等 2005.10
ページ数等 262p
大きさ 20cm
NDC9版 913.6

くわしいないよう

タイトル 鋸の小町
  藤娘の夜
  出合茶屋
  その夜の客
  お糸の祝言
 
  仕掛け花火
  消し幕

かいたいひと

<杉本/章子‖著>
1953年福岡県生まれ。金城学院大学大学院修士課程修了。江戸文学を学ぶ。80年「男の軌跡」で作家デビュー。著書に「東京新大橋雨中図」(直木賞)、「写楽まぼろし」「残映」など。
このページの先頭へ