トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

食物の世界地図 起源・歴史・交易・文化

  • ないよう 中南米原産のトウガラシは、なぜアジアの各地で食べられるのか-。食物がたどってきた道は、世界各地の文化、交易、気候や地理と深い関わりがある。豊富な地図や写真とともに、世界の食材と味わいをビジュアルに解説する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12376252 茅野市本館 一般コーナー 383 シ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 食物の世界地図
タイトルヨミ ショクモツ/ノ/セカイ/チズ
サブタイトル 起源・歴史・交易・文化
サブタイトルヨミ キゲン/レキシ/コウエキ/ブンカ
著者 ジル・フュメイ‖著
著者ヨミ フュメイ,ジル
著者 ピエール・ラファール‖著
著者ヨミ ラファール,ピエール
著者 土居/佳代子‖訳
著者ヨミ ドイ,カヨコ
出版者 柊風舎
出版者ヨミ シュウフウシャ
本体価格 ¥12000
内容紹介 中南米原産のトウガラシは、なぜアジアの各地で食べられるのか-。食物がたどってきた道は、世界各地の文化、交易、気候や地理と深い関わりがある。豊富な地図や写真とともに、世界の食材と味わいをビジュアルに解説する。
ISBN(10桁) 978-4-86498-080-7
出版年月,頒布年月等 2021.2
ページ数等 223p
大きさ 27cm
NDC9版 383.8
NDC10版 383.8

かいたいひと

<ジル・フュメイ‖著>
食物地理学者。
<ピエール・ラファール‖著>
地理学者・地図製作者。
このページの先頭へ