ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41169539 | 下諏訪町 | 住・大活字本 | L 337 シ | 一般書 | 大活字 |
タイトル | 「お金」で読み解く日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | オカネ/デ/ヨミトク/ニホンシ |
著者 | 島崎/晋‖著 |
著者ヨミ | シマザキ,ススム |
出版者 | SBクリエイティブ |
出版者ヨミ | エスビー/クリエイティブ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 権力と財力の誇示に巨大古墳を建造した豪族たち、天正大判や金の茶室を作った秀吉、オイルショックによるパニック…。争いや政治だけではなく「お金」という視点で歴史を振り返り、お金の役割や存在意義をあらためて考える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8156-0691-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.3 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 337.21 |
NDC10版 | 337.21 |
<島崎/晋‖著>
1963年東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒業(東洋史学専攻)。旅行代理店勤務ののち、編集者として歴史雑誌の編集に携わり、歴史作家になる。著書に「目からウロコの世界史」など。
|