
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12375812 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 372 サ | 一般書 | |||
| 32241401 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 372 サ | 一般書 | |||
| 32842188 | 風樹文庫 | ブックレット | 372 2021 | 一般書 | |||
| 41169729 | 下諏訪町 | 語学・岩波 2F | B 372 サ | 一般書 | 文庫 | ||
| 62156584 | 原村 | 開架 | 372 サ | 一般書 |
| タイトル | 第四次産業革命と教育の未来 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダイヨジ/サンギョウ/カクメイ/ト/キョウイク/ノ/ミライ |
| サブタイトル | ポストコロナ時代のICT教育 |
| サブタイトルヨミ | ポスト/コロナ/ジダイ/ノ/アイシーティー/キョウイク |
| 著者 | 佐藤/学‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,マナブ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥620 |
| 内容紹介 | ICT教育市場の膨張は教育をどう変える? 新型コロナとAIによって社会が激変するなか、未来を拓く学びを実現するには? 学校改革の第一人者が豊富なデータから検証。未来の学校のあり方を模索する道筋を提示する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-271045-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.4 |
| ページ数等 | 78p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 372 |
| NDC10版 | 372 |
|
<佐藤/学‖著>
1951年広島県生まれ。東京大学名誉教授。専門は学校教育学。全米教育アカデミー会員。著書に「学びの共同体の挑戦」など。
|