ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41170382 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 210.5 オ | 一般書 |
タイトル | 今に息づく江戸時代 |
---|---|
タイトルヨミ | イマ/ニ/イキズク/エド/ジダイ |
サブタイトル | 首都・官僚・教育 |
サブタイトルヨミ | シュト/カンリョウ/キョウイク |
著者 | 大石/学‖著 |
著者ヨミ | オオイシ,マナブ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 長い間、江戸時代は貧困、抑圧、差別などをともなう「封建時代」と捉えられてきた。実際は、平和で成熟した文明国であった。現代の生活を基礎づけるシステム・意識を作り出した“リアル江戸”の魅力を平易に解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-642-08401-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
ページ数等 | 6,207p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.5 |
NDC10版 | 210.5 |
<大石/学‖著>
1953年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。東京学芸大学名誉教授。著書に「享保改革の地域政策」など。
|