ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12377923 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 175 カ | 一般書 | |||
21184618 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 175 カ | 一般書 | |||
32242495 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 175 カ | 一般書 | |||
52203886 | 富士見町 | 一般 | 175 カ | 一般書 |
タイトル | 聖地の条件 |
---|---|
タイトルヨミ | セイチ/ノ/ジョウケン |
サブタイトル | 神社のはじまりと日本列島10万年史 |
サブタイトルヨミ | ジンジャ/ノ/ハジマリ/ト/ニホン/レットウ/ジュウマンネンシ |
著者 | 蒲池/明弘‖著 |
著者ヨミ | カマチ,アキヒロ |
出版者 | 双葉社 |
出版者ヨミ | フタバシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 出雲、熊野、諏訪、伊勢。日本の巨大信仰圏は、なぜそこに誕生したのか。神話や伝説が歴史と交差する可能性をテーマに取材を続ける著者が、現地調査行と史料分析で得た知見から日本列島の歴史を遡り、神社のはじまりを考える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-575-31642-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
ページ数等 | 246p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 175 |
NDC10版 | 175 |
<蒲池/明弘‖著>
1962年福岡市生まれ。早稲田大学卒業。読売新聞社東京本社経済部、さいたま支局等に勤務したのち中途退社。著書に「火山で読み解く古事記の謎」など。
|