トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 聖地の条件
タイトルヨミ セイチ/ノ/ジョウケン
タイトル標目(ローマ字形) Seichi/no/joken
サブタイトル 神社のはじまりと日本列島10万年史
サブタイトルヨミ ジンジャ/ノ/ハジマリ/ト/ニホン/レットウ/ジュウマンネンシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jinja/no/hajimari/to/nihon/retto/jumannenshi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジンジャ/ノ/ハジマリ/ト/ニホン/レットウ/10マンネンシ
版および書誌的来歴に関する注記 「火山と断層から見えた神社のはじまり」(双葉文庫 2024年刊)に改題,加筆修正
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) カザン/ト/ダンソウ/カラ/ミエタ/ジンジャ/ノ/ハジマリ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kazan/to/danso/kara/mieta/jinja/no/hajimari
著作(漢字形) 聖地の条件
著作(カタカナ形) セイチ/ノ/ジョウケン
著作(ローマ字形) Seichi/no/joken
著作(典拠コード) 800000288310000
著者 蒲池/明弘‖著
著者ヨミ カマチ,アキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蒲池/明弘
著者標目(ローマ字形) Kamachi,Akihiro
著者標目(著者紹介) 1962年福岡市生まれ。早稲田大学卒業。読売新聞社東京本社経済部、さいたま支局等に勤務したのち中途退社。著書に「火山で読み解く古事記の謎」など。
記述形典拠コード 110006565730000
著者標目(統一形典拠コード) 110006565730000
件名標目(漢字形) 神社-歴史
件名標目(カタカナ形) ジンジャ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jinja-rekishi
件名標目(典拠コード) 511009110070000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥1500
内容紹介 出雲、熊野、諏訪、伊勢。日本の巨大信仰圏は、なぜそこに誕生したのか。神話や伝説が歴史と交差する可能性をテーマに取材を続ける著者が、現地調査行と史料分析で得た知見から日本列島の歴史を遡り、神社のはじまりを考える。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ISBN(13桁) 978-4-575-31642-1
ISBN(10桁) 978-4-575-31642-1
ISBNに対応する出版年月 2021.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.8
TRCMARCNo. 21034033
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202108
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 246p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 175
NDC10版 175
図書記号 カセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p243〜246
『週刊新刊全点案内』号数 2222
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20240517
一般的処理データ 20210817 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210817
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ