ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32243014 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 930 ト | 一般書 |
タイトル | 教養としてのアメリカ短篇小説 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウヨウ/ト/シテ/ノ/アメリカ/タンペン/ショウセツ |
著者 | 都甲/幸治‖著 |
著者ヨミ | トコウ,コウジ |
出版者 | NHK出版 |
出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 戦争、奴隷制、禁酒法…。アメリカとそこに暮らす人々の特異な歴史的・文化的・社会的背景を踏まえ、珠玉のアメリカ短篇小説13作品を読み解く。NHKラジオ第二「カルチャーラジオ文学の世界」の講座をもとに加筆・再構成。 |
ISBN(10桁) | 978-4-14-081871-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.10 |
ページ数等 | 285p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 930.29 |
NDC10版 | 930.29 |
<都甲/幸治‖著>
1969年福岡県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻(北米)博士課程修了。翻訳家、アメリカ文学研究者。早稲田大学文学学術院教授。著書に「世界文学の21世紀」など。
|