トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

実践埋蔵文化財と考古学 発掘調査から考える

  • ないよう 日本では、年間約8000件以上の発掘調査が行われている。さまざまな目的や手法で実施される発掘調査の意義と意味を、多角的な視点で解説する。資料「国指定特別史跡と史跡」も収録。「入門埋蔵文化財と考古学」の姉妹編。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41171593 下諏訪町 歴史伝記軍事 2F 210.0 ミ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 実践埋蔵文化財と考古学
タイトルヨミ ジッセン/マイゾウ/ブンカザイ/ト/コウコガク
サブタイトル 発掘調査から考える
サブタイトルヨミ ハックツ/チョウサ/カラ/カンガエル
著者 水ノ江/和同‖著
著者ヨミ ミズノエ,カズトモ
出版者 同成社
出版者ヨミ ドウセイシャ
本体価格 ¥1800
内容紹介 日本では、年間約8000件以上の発掘調査が行われている。さまざまな目的や手法で実施される発掘調査の意義と意味を、多角的な視点で解説する。資料「国指定特別史跡と史跡」も収録。「入門埋蔵文化財と考古学」の姉妹編。
ISBN(10桁) 978-4-88621-881-0
出版年月,頒布年月等 2021.12
ページ数等 8,179p
大きさ 19cm
NDC9版 210.025
NDC10版 210.025

かいたいひと

<水ノ江/和同‖著>
1962年福岡県生まれ。同志社大学大学院博士後期課程中退。同大学文学部教授。博士(文化史学)。日本考古学協会奨励賞受賞。著書に「九州縄文文化の研究」など。
このページの先頭へ