ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12209058 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 549 ス | 一般書 | |||
52140933 | 富士見町 | 閉架書庫 | 549.9 ス | 一般書 |
タイトル | よくわかる液晶ディスプレイのできるまで |
---|---|
タイトルヨミ | ヨク/ワカル/エキショウ/ディスプレイ/ノ/デキル/マデ |
サブタイトル | 製造工程の流れを追って解説 |
サブタイトルヨミ | セイゾウ/コウテイ/ノ/ナガレ/オ/オッテ/カイセツ |
著者 | 鈴木/八十二‖編著 |
著者ヨミ | スズキ,ヤソジ |
著者 | 鈴木/八十二‖[ほか]著 |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 情報化時代の出力表示装置として注目を浴びる液晶ディスプレイ(LCD)。LCDの歴史や原理から、アレイ設計工程、ガラス基板製造工程、アレイ製造工程など、製造プロセスの流れをフローチャートにまとめる。 |
ISBN(10桁) | 4-526-05547-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
ページ数等 | 215p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 549.9 |
<鈴木/八十二‖編著>
東海大学工学部電気工学科通信工学専攻卒業。東京芝浦電気株式会社(現・東芝)勤務を経て、東海大学電子情報学部エレクトロニクス学科教授。著書に「液晶ディスプレイ工学入門」など。
|