ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41171727 | 下諏訪町 | 芸術・絵画・イラスト | 701 ク | 一般書 |
タイトル | 「いき」の構造 |
---|---|
タイトルヨミ | イキ/ノ/コウゾウ |
著者 | 九鬼/周造‖著 |
著者ヨミ | クキ,シュウゾウ |
著者 | 大川/裕弘‖写真 |
著者ヨミ | オオカワ,ヤスヒロ |
著者 | 谷村/鯛夢‖編 |
著者ヨミ | タニムラ,タイム |
出版者 | パイインターナショナル |
出版者ヨミ | パイ/インターナショナル |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 「いき」とは何か。典型的な「高等遊民」にして西欧の教養と遊びの精神及び江戸と上方両文化に精通する粋人が、西欧流哲学の構文で迫った昭和5年刊の名著に、美しい写真を添える。日本独自の美学の要点が見えてくる書。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7562-5585-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 16cm |
NDC9版 | 701.1 |
NDC10版 | 701.1 |
<九鬼/周造‖著>
1888〜1941年。東京生まれ。男爵九鬼隆一の四男。東京帝国大学哲学科卒業。新カント派の哲学、現象学、実存哲学を学ぶ。京都帝国大学哲学科教授を務めた。著書に「人間と実存」など。
|