ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21187347 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 368 ハ | 一般書 |
タイトル | 実存的貧困とはなにか |
---|---|
タイトルヨミ | ジツゾンテキ/ヒンコン/トワ/ナニカ |
サブタイトル | ポストモダン社会における「新しい貧困」 |
サブタイトルヨミ | ポストモダン/シャカイ/ニ/オケル/アタラシイ/ヒンコン |
著者 | 原田/和広‖著 |
著者ヨミ | ハラダ,マサヒロ |
出版者 | 青土社 |
出版者ヨミ | セイドシャ |
本体価格 | ¥7200 |
内容紹介 | 社会的排除論の陥穽とは。従来の貧困理論を再検討し、大きな物語が喪われた時代の実存的不安を質的調査で解き明かす。また、真のソーシャルワークを行なうために「実存的貧困」という新しい貧困概念を提唱する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7917-7436-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
ページ数等 | 713,3p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 368.2 |
NDC10版 | 368.2 |
<原田/和広‖著>
1973年山形県生まれ。東北福祉大学大学院総合福祉学研究科博士課程修了。株式会社セラフィム代表取締役。社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師等の国家資格を持った社会福祉臨床家。
|