ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12362376 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 753 ア | 一般書 | 貸出中 | ||
41172108 | 下諏訪町 | 書道・写真・音楽・映 | 753 ア | 一般書 |
タイトル | 天然染料と衣服 |
---|---|
タイトルヨミ | テンネン/センリョウ/ト/イフク |
サブタイトル | 伝統色づくり解体新書 |
サブタイトルヨミ | デントウショクズクリ/カイタイ/シンショ |
サブタイトル | カラー写真で理解する染めの再現 |
サブタイトルヨミ | カラー/シャシン/デ/リカイ/スル/ソメ/ノ/サイゲン |
著者 | 青木/正明‖著 |
著者ヨミ | アオキ,マサアキ |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥3500 |
内容紹介 | 江戸時代初期の陣羽織、天皇のみが着用できる「黄櫨染」、中国少数民族の藍染め…。天然染料しかなかった時代の色彩を今に伝える作品を紹介。その色彩にできるだけ近い色を染める工程を、詳細な写真とともに解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-526-08194-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
ページ数等 | 10,207p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 753.8 |
NDC10版 | 753.8 |
<青木/正明‖著>
1967年生まれ。東京大学医学部保健学科卒業。株式会社ワコール、株式会社益久染織研究所を経て、天然色工房tezomeya主宰。京都光華女子大学短期大学部准教授を兼任。
|