ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12381696 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 521 ナ | 一般書 |
タイトル | 生きつづける民家 |
---|---|
タイトルヨミ | イキツズケル/ミンカ |
サブタイトル | 保存と再生の建築史 |
サブタイトルヨミ | ホゾン/ト/サイセイ/ノ/ケンチクシ |
著者 | 中村/琢巳‖著 |
著者ヨミ | ナカムラ,タクミ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 庶民の住宅=民家は、いかにして今日まで受け継がれてきたのか。メンテナンスを繰り返し、部材がリサイクルされる民家の特性を解明し、間取りや構造、自然素材、伝統技術などからも、秘められた価値を見つめ直す。 |
ISBN(10桁) | 978-4-642-05948-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
ページ数等 | 8,243p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 521.86 |
NDC10版 | 521.86 |
<中村/琢巳‖著>
1977年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。東北工業大学建築学部建築学科准教授。著書に「近世民家普請と資源保全」など。
|