ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21181377 | 岡谷市本館 | 新書コーナー | 334 ハ | 一般書 |
タイトル | 歴史人口学で見た日本 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/ジンコウガク/デ/ミタ/ニホン |
著者 | 速水/融‖著 |
著者ヨミ | ハヤミ,アキラ |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | 17世紀は核家族が増え、結婚率があがり、人口爆発が起こった。結婚数年での離婚が多かった。出稼ぎに出たまま戻ってこない人が相当数いた…。「宗門改帳」などの人口史料を分析し、近世庶民の家族の姿・暮しぶりを活写する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-16-661363-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
ページ数等 | 242p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 334.31 |
NDC10版 | 334.31 |
<速水/融‖著>
1929〜2019年。慶應義塾大学経済学部卒業。国際日本文化研究センター教授、麗澤大学教授等を歴任。経済学博士。日本学士院会員。文化勲章受章。著書に「歴史人口学事始め」など。
|