トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ケルトの解剖図鑑 「ケルト」を知ればヨーロッパがますます面白くなる

  • かいたひと 原/聖‖著
  • しゅっぱん エクスナレッジ
  • しゅっぱんねん 2022.8
  • ないよう キリスト教が広まる前のヨーロッパに存在していたケルト文化。ケルト諸語を基盤としてケルト文化をとらえ、歴史・神話・美術・考古学など、さまざまな角度からその全体像にせまり、イラストとともに紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12363455 茅野市本館 一般コーナー 230 ハ 一般書
32245541 諏訪市 一般コ-ナ- 230.3 ハ 一般書
52206198 富士見町 一般 230.3 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル ケルトの解剖図鑑
タイトルヨミ ケルト/ノ/カイボウ/ズカン
サブタイトル 「ケルト」を知ればヨーロッパがますます面白くなる
サブタイトルヨミ ケルト/オ/シレバ/ヨーロッパ/ガ/マスマス/オモシロク/ナル
著者 原/聖‖著
著者ヨミ ハラ,キヨシ
出版者 エクスナレッジ
出版者ヨミ エクスナレッジ
本体価格 ¥1680
内容紹介 キリスト教が広まる前のヨーロッパに存在していたケルト文化。ケルト諸語を基盤としてケルト文化をとらえ、歴史・神話・美術・考古学など、さまざまな角度からその全体像にせまり、イラストとともに紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-7678-3054-4
出版年月,頒布年月等 2022.8
ページ数等 159p
大きさ 21cm
NDC9版 230.3
NDC10版 230.3

かいたいひと

<原/聖‖著>
1953年長野県生まれ。一橋大学大学院博士後期課程単位取得退学。女子美術大学客員研究員・名誉教授。専門は言語社会史、比較民俗学。著書に「周縁的文化の変貌」など。
このページの先頭へ