トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

英語教育論争史

  • ないよう 早く始めればいいのか? しゃべれればいいのか? 明治から100年以上続く英語教育論争。加藤周一の義務化反対論、筑紫哲也・松本道弘と中村敬の「英語帝国主義論争」など、英語教育のあり方をめぐる真剣勝負を紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12363538 茅野市本館 一般コーナー 830 エ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 英語教育論争史
タイトルヨミ エイゴ/キョウイク/ロンソウシ
著者 江利川/春雄‖著
著者ヨミ エリカワ,ハルオ
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
本体価格 ¥1850
内容紹介 早く始めればいいのか? しゃべれればいいのか? 明治から100年以上続く英語教育論争。加藤周一の義務化反対論、筑紫哲也・松本道弘と中村敬の「英語帝国主義論争」など、英語教育のあり方をめぐる真剣勝負を紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-06-529327-0
出版年月,頒布年月等 2022.9
ページ数等 293p
大きさ 19cm
NDC9版 830.7
NDC10版 830.7

かいたいひと

<江利川/春雄‖著>
1956年埼玉県生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了。和歌山大学名誉教授。日本英語教育史学会名誉会長。「近代日本の英語科教育史」で日本英学史学会豊田實賞受賞。
このページの先頭へ