ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12364148 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 493 バ | 一般書 | |||
41173566 | 下諏訪町 | 衣料手芸医療福祉教育 | 493 ハ 75 | 一般書 |
タイトル | ザ・パターン・シーカー |
---|---|
タイトルヨミ | ザ/パターン/シーカー |
サブタイトル | 自閉症がいかに人類の発明を促したか |
サブタイトルヨミ | ジヘイショウ/ガ/イカニ/ジンルイ/ノ/ハツメイ/オ/ウナガシタカ |
著者 | サイモン・バロン=コーエン‖著 |
著者ヨミ | バロン・コーエン,S. |
著者 | 篠田/里佐‖訳 |
著者ヨミ | シノダ,リサ |
著者 | 岡本/卓‖監訳 |
著者ヨミ | オカモト,タカシ |
著者 | 和田/秀樹‖監訳 |
著者ヨミ | ワダ,ヒデキ |
出版者 | 化学同人 |
出版者ヨミ | カガク/ドウジン |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 人間だけが発明できるのはif-and-thenのパターンを識別できるからであり、この特性はしばしば自閉症と結び付けられる。人類初の楽器からデジタル革命まで、その特性がいかに人類の進歩を促してきたかを解明する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7598-2089-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
ページ数等 | 5,312p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 493.76 |
NDC10版 | 493.76 |
<サイモン・バロン=コーエン‖著>
ケンブリッジ大学心理学・精神医学教授、自閉症研究センター所長。自閉症研究の第一人者。
|