
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12381496 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 810 ツ | 一般書 |
| タイトル | 縄文語への道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウモンゴ/エノ/ミチ |
| サブタイトル | 古代地名をたどって |
| サブタイトルヨミ | コダイ/チメイ/オ/タドッテ |
| 著者 | 筒井/功‖著 |
| 著者ヨミ | ツツイ,イサオ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 本体価格 | ¥2650 |
| 内容紹介 | 文献のない縄文時代の言葉を確定できるのか。手掛かりは地名にあった! アオ、クシ、ミの三語とそれに派生する青、串、耳などの付く地名から縄文語を同定していく、実地調査に基づく論理的な試み。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-22875-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.12 |
| ページ数等 | 315p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 810.23 |
| NDC10版 | 810.23 |
|
<筒井/功‖著>
高知県生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。著書に「忘れられた日本の村」「忍びの者その正体」など。
|