トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

文学と国柄 十九世紀日本における文学史の誕生

  • ないよう 青年たちはいかにして文学史を作り上げていったのか。近代日本における最初の日本文学史の構想とその生成過程を、1880年代当時の東京大学文学部の史料精査と、そこで学び育った研究者たちの著作の分析を通して考究する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32842858 風樹文庫 一般コーナー 910 2022 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 文学と国柄
タイトルヨミ ブンガク/ト/クニガラ
サブタイトル 十九世紀日本における文学史の誕生
サブタイトルヨミ ジュウキュウセイキ/ニホン/ニ/オケル/ブンガクシ/ノ/タンジョウ
著者 エマニュエル・ロズラン‖[著]
著者ヨミ ロズラン,エマニュエル
著者 藤原/克己‖訳
著者ヨミ フジワラ,カツミ
著者 鈴木/哲平‖訳
著者ヨミ スズキ,テッペイ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥16000
内容紹介 青年たちはいかにして文学史を作り上げていったのか。近代日本における最初の日本文学史の構想とその生成過程を、1880年代当時の東京大学文学部の史料精査と、そこで学び育った研究者たちの著作の分析を通して考究する。
ISBN(10桁) 978-4-00-061570-9
出版年月,頒布年月等 2022.12
ページ数等 21,487p
大きさ 22cm
NDC9版 910
NDC10版 910

かいたいひと

<エマニュエル・ロズラン‖[著]>
フランス国立東洋言語文化大学日本語科教授。主な研究領域は日本近代文学(鷗外、漱石、子規など)。
このページの先頭へ