トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

地図記号のひみつ

  • ないよう 地図記号からは、明治から令和に至る日本社会の変貌が読み取れる。地図研究の第一人者が、温泉・寺社の記号、廃止された記号、外国の記号など、地図記号の奥深い世界を紹介する。『中央公論』連載を加筆修正。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12364679 茅野市本館 一般コーナー 448 イ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 地図記号のひみつ
タイトルヨミ チズ/キゴウ/ノ/ヒミツ
著者 今尾/恵介‖著
著者ヨミ イマオ,ケイスケ
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
本体価格 ¥880
内容紹介 地図記号からは、明治から令和に至る日本社会の変貌が読み取れる。地図研究の第一人者が、温泉・寺社の記号、廃止された記号、外国の記号など、地図記号の奥深い世界を紹介する。『中央公論』連載を加筆修正。
ISBN(10桁) 978-4-12-150784-6
出版年月,頒布年月等 2023.1
ページ数等 237p
大きさ 18cm
NDC9版 448.9
NDC10版 448.9

かいたいひと

<今尾/恵介‖著>
横浜市生まれ。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。地図研究家。(一財)日本地図センター客員研究員。日本地図学会「地図と地名」専門部会主査。「地図マニア空想の旅」で斎藤茂太賞受賞。
このページの先頭へ