トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

法隆寺と聖徳太子 一四〇〇年の史実と信仰

  • ないよう 1400年に及ぶ歴史の中で様々な評価がなされてきた法隆寺と聖徳太子。飛鳥・奈良時代研究の第一人者が最新の研究成果に基づき、法隆寺の形成過程やその歴史的価値、聖徳太子の人物像が展開・流布していった状況を探る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32843260 風樹文庫 一般コーナー 188 2023 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 法隆寺と聖徳太子
タイトルヨミ ホウリュウジ/ト/ショウトク/タイシ
サブタイトル 一四〇〇年の史実と信仰
サブタイトルヨミ センヨンヒャクネン/ノ/シジツ/ト/シンコウ
著者 東野/治之‖著
著者ヨミ トウノ,ハルユキ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥2700
内容紹介 1400年に及ぶ歴史の中で様々な評価がなされてきた法隆寺と聖徳太子。飛鳥・奈良時代研究の第一人者が最新の研究成果に基づき、法隆寺の形成過程やその歴史的価値、聖徳太子の人物像が展開・流布していった状況を探る。
ISBN(10桁) 978-4-00-061617-1
出版年月,頒布年月等 2023.11
ページ数等 16,322,7p
大きさ 20cm
NDC9版 188.215
NDC10版 188.215

かいたいひと

<東野/治之‖著>
大阪市立大学大学院修士課程修了。大阪大学および奈良大学名誉教授。東京国立博物館客員研究員。日本学士院会員。著書に「日本古代木簡の研究」「長屋王木簡の研究」など。
このページの先頭へ