ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32249369 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 366.0 ス | 一般書 |
タイトル | 働き方全史 |
---|---|
タイトルヨミ | ハタラキカタ/ゼンシ |
サブタイトル | 「働きすぎる種」ホモ・サピエンスの誕生 |
サブタイトルヨミ | ハタラキスギル/シュ/ホモ/サピエンス/ノ/タンジョウ |
著者 | ジェイムス・スーズマン‖著 |
著者ヨミ | スーズマン,ジェイムス |
著者 | 渡会/圭子‖訳 |
著者ヨミ | ワタライ,ケイコ |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | AI時代になってまで、私たちはなぜ「働くこと」にこだわるのか? 「働かない」ことは悪なのか? 経済学、社会人類学、物理学、進化生物学…。さまざまな学問分野の知見をもとに、「人と仕事」の関係を解き明かす。 |
ISBN(10桁) | 978-4-492-31555-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.1 |
ページ数等 | 6,384,18p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 366.02 |
NDC10版 | 366.02 |
<ジェイムス・スーズマン‖著>
南部アフリカのコイサン人の研究を専門とする人類学者。現代の社会・経済問題の解決に人類学的手法を応用するシンクタンク、アントロポス社ディレクター。
|